バレンタインデー

セカンドライフ中国関係

2008年02月27日 11:00


中国語では「情人節」と書きます。

本命&義理チョコを男性に配る日というのが日本人の
一般的な認識だと思うのですが、中国では男性が
女性に、しかも花をプレゼントするというのが一般的な
認識なんです。
明日は花の値段が上がり、夜にはバラ売り隊が外を
ゾロゾロとうろつくことでしょう。
もちろん、最近は日本の影響か、チョコを添えてというの
もけっこう中国で普及してきているようです。

世界的にみると、お互いに送りあったり、チョコとは限ら
ないので、日本のバレンタインデーは特殊な部類に入る
ようですね。

さて、あげるべきなのか、もらうべきなのか・・・w
日本エリアにいることが多いので、SLにインしていると
RL(中国)とSL(日本エリア)のギャップを強く感じて、
非常に面白いです。


var AddClipsId = '1F4480B3D557F'; ←お気に入りに入れてくださいね♪

★セカンドライフとクロスメディアする中国語講座-ネット留学・ちゃい語大学で中国語を学ぼう^^!

楊貴妃 (Yokihi Vella) NaviSL-SNS マイページ マイフレ申請大歓迎♪


中国語学習SIM「chinese campus」お問い合わせフォーム

セカンドライフで中国語学習-chinese campus
セカンドライフ独り言