2007年11月22日
中国語チャットレッスン

chinese campusの中国語チャットレッスンサービスについて
Presented by GOKU-PROJECT
■サービス概要
【個人レッスン】 (先生:生徒=1:1、45分、2000円)
【グループレッスン】 (先生:生徒=1:2~3人、30分、無料)
【大講義】 (先生:生徒=1:4~40人、30分、無料)
中国人ネイティブ先生との【個人レッスン】、【グループレッスン】、【大講義】という3コースをご用意。
先生は皆、大学で4年間、日本語を専門的に学んだ中国人女性です。
中国語入門者の方々も日本語を交えながら安心してレッスンを受けていただくことができます。
予約を受け付けた後、入門者の皆様には中国語学習サイト「ネット留学・ちゃい語大学」が独自で
作成した学習プログラムを、皆様のメールアドレス宛にお送りします。授業前に少し目を通して
いただくことで、chinese campusでの中国語レッスンがより充実することは間違いないでしょう。
なお、chinese campusの住民であれば優先的に予約を受け付けさせていただきます。
【個人レッスン】
入門者から中級者までの皆様を対象にしております。一対一ですので、これまで学んできた
中国語の中で、個人的に質問したいことなどを直接聞くチャンスです。
授業は、chinese campus内であれば、皆様のお気に入りの場所で、どこでも実施します。
より中身の濃い45分を目指します。人数しだいではグループレッスンへの変更もございますが、
ご了承ください。
【グループレッスン】
主に入門者、初級者を対象に開講いたします(人数がそろえば中級者クラスも開催)。
一クラス最大5人までとします。授業は毎回、“ちゃい語大学センタービル3F・大講堂”で行います。
http://slurl.com/secondlife/chinese%20campus/249/46/54
同センタービル1Fの受付でチェックインし、1F階段付近にあるテレポーターで大講堂にテレポート
していただきます。予約のない方は授業に参加することはできませんので、ご了承ください。
【大講義】
中国語ネイティブ先生による大講義・中国語講座は開催前に当ブログにてお知らせいたします。
参加者が多い時間帯で開催する予定です。
なお、当面の授業方法は、中国のネット回線速度の問題から文字チャットのみとさせていただきます。
音声チャットに対応できましたら、その時にまたお知らせ致します。
■授業までの流れ
授業開始5分前までにchinese campusにインワールドしてください。
中国人先生は“ちゃい語大学センタービル1F・受付”で待機しております。
http://slurl.com/secondlife/chinese%20campus/221/41/25
ご来場いただき、「アバター名、クラス名(Tu 1、S 3など)」を確認し、チェックインしてください。
個人レッスンの方は先生と一緒にお好きな場所へと移動していただき、レッスン開始となります。
グループレッスンの方は先に3F大講堂へ移動。レッスン直前に先生が講堂へ。授業開始です。
■無料グループチャットレッスン・大講義時間帯(日本時間): 週5日、1レッスン30分

■申請方法
受講希望日前日の18:00(日本時間)までに、中国語チャットレッスン申請受付用フォーム
までメールで、SL内ではGOKU8 WriterまでIMをお願い致します。
メールについては、件名を「チャットレッスン希望」とし、下記のテンプレートに必要事項を記入し、メールに
貼り付けて送信してください。SL内のIMについては、アバター名以外をお伝えくだされば結構です。
なお、先着順(chinese campusの住民を優先)とさせていただきますので、予めご了承ください。
--------------------------------ここから--------------------------------
アバター名:
受講希望日: 月 日
希望時間帯(Tu 1~S 16): (第一希望) (第二希望)
中国語レベル自己申告:
--------------------------------ここまで--------------------------------
下記の記入例をご参考ください。

■中国語先生紹介

23歳女性。北京の外国語大学で日本語を専攻する4年生。身長170センチ近いモデル並の
長髪美人。いつもニコニコ、とても社交的で明るい。海が美しい山東省の街で生まれ育つ。
話す日本語がとても丁寧なことも印象的。今、日本の茶道にとても興味があります。
「Mayo老師(先生)」と、気軽にお声をかけてください。

24歳女性。北京で日本語教育を研究する大学院生。日本大使館公使に家庭教師をした経験もある。
日本への旅行では、東京、名古屋、京都、大阪、奈良、岡山を訪れた。とにかく勉強熱心。
穏やかな性格だが、とってもお茶目。特技は手話。趣味は旅行、関西弁に興味しんしん。
「Waco老師(先生)」と、気軽にお呼びください。

北京市生まれの日本語を専攻する大学4年生。リアルライフでは、日本人の方に中国語マンツーマン
レッスンをした経験あります。多くの日本人学習者にとって、難しい発音は「日(ri)」の“r”の音ですね。
セカンドライフはまだまだ初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。
「Latte老師(先生)」と、いつでも気軽にお呼びください。
★

★楊貴妃 (Yokihi Vella) NaviSL マイページ マイフレ申請大歓迎♪

★中国語学習SIM「chinese campus」お問い合わせフォーム
★セカンドライフで中国語学習-chinese campus
Posted by セカンドライフ中国関係 at 20:23│Comments(0)
│GOKU-PEOJECTプレスリリース